人員不足を
「AI社員」
採用で解決しませんか?

企業のAI導入をワンストップ
支援する「AIリクルート」

無料相談はこちら

こんな悩み、ありませんか?

  • DX化の号令は出したが、
    実際の現場は属人化された
    業務
    ばかり

  • AIで何ができるのか、
    何から
    始めていいか
    分からない

    ツールを入れたが、
    使いこなせていない

  • 人手不足採用難で、
    オペレーションが追いつかない

    業務がブラックボックス化して
    いて、改善の糸口が見えない

AIを“導入する”のではなく、
“社員として活用する”
という新発想

AIリクルートは、
AIを単なるツールとしてではなく、
再現性のある業務を担う“AI社員”」
として捉えています。

AI社員
AIを組織に組み込む

業務の構造から見直し、AIを組織に
組み込み、
標準化と自動化
を実現。

誰でも・すぐに・効果が
見える、そんなDXを実現します。

導入のメリット

人件費

作業
速度

属人性

改善
PDCA

従来の業務

年収400万×人数

手作業

高い
(教育・引継ぎ必要)

やりづらい

AI社員導入後

100円~1,000円
(AIモデル利用料)

自動化+24時間稼働

低い(再現可能な業務)

数値化→改善サイクル

DX効果
「可視化→再構築→自動化」まで
一気通貫で支援します!

サービス内容

すべての企業がAIを活用できるように
なるまでのフルサポート体制

必要なものはすべて、私たちが用意します!

ノーコードでAIが
組み込める“Dify”とは?

Dify(ディフィ)は、誰でも簡単にAIアプリを作成できるオープン
ソースのプラットフォームです。

コードを書かずに、対話型アシスタントや業務用アプリを数分で
構築
可能。

営業・経理・人事などあらゆる業務に柔軟に対応し、社内ツールと
連携することで“AI社員”のように働きます。

  • ノーコードで簡単操作
  • 多様なAIモデルに対応
    (ChatGPT / Claude / Geminiなど)
  • 条件分岐・API連携で複雑な業務にも対応
  • SaaSや社内システムとの接続も可能
Dify

無料トライアル

まずは、無料で“AI社員”を
試してみませんか?
AIリクルートでは、導入前に
無料トライアルをご提供しています。
“業務がどう変わるか”を、
実際のAIアプリを使って実感いただけます。

無料相談はこちら
  • 20種以上のAI業務アプリ体験(報告書作成/議事録/メルマガ作成 など)

  • 業務課題のヒアリング+自社への適合度診断

  • 活用シナリオ・開発候補のご提案

  • 概算費用と導入スケジュールの見える化

導入事例・活用ユースケース

  • Case 01

    Instagramの「レポート作成」を
    AIで完全自動化。分析工数ゼロで
    企画の質が向上。

    以前は毎日、インサイト画面とにらめっこしながらExcelに手入力する単純作業に追われ、正直うんざりしていました。
    レポート作成だけでかなりの時間が溶けていたんです。どの投稿が本当に効果があったのかも、担当者の「感覚」に頼っていました。
    これを導入して、まず「手作業がゼロ」になったことに感動しました。
    データが自動で集計され、美しいダッシュボードでパッと見てわかる状態(可視化)になったおかげで、チーム全員で「次はこうしよう」と建設的な議論ができるようになったのが最大の成果です。
    AIの分析ヒントも的確で、自信を持って次のコンテンツ企画を立てられるようになり、運用の質が明らかに変わったと実感しています。

    島田産業有限会社
    代表取締役 島田 光貴 様
    島田産業有限会社 代表取締役 島田 光貴 様
  • Case 02

    膨大な顧客メールの「品質・リスク
    監視」をAIが自動化。対応品質の
    ブラックボックス化を解消。

    お客様との膨大なメール対応はメールディーラーで管理していましたが、そのすべてに管理者が目を通すのは物理的に不可能でした。
    正直、対応品質は担当者任せでブラックボックス化しており、お客様が不満を抱える「一歩手前」のやり取りを見逃していないか、常に不安を抱えていました。 導入して真っ先に感じたのは、AIが「全件チェックしてくれる」という圧倒的な安心感です。今では、少しでもリスクのある言葉遣いやお客様の不満の「兆候」をAIが即座に検知し、アラートをくれるようになりました。問題が大きくなる前に先回りしてフォローできるようになったのは、本当に大きな変化です。勘頼りだった品質管理が、データで「見える化」されたことで、チーム全体の対応レベルが格段に上がったと実感しています。

    株式会社Global Japan Corporation
    代表取締役社長 手塚 康司 様
    株式会社Global Japan Corporation 代表取締役社長 手塚 康司 様
  • Case 03

    顧客への「AI提案リサーチ」を
    AIが自動生成。提案スピードと
    説得力が格段に向上。

    正直、クライアントへのAI提案前の「リサーチ地獄」から解放されたのが一番嬉しいですね。以前は専門外の業界だと、その業務課題を調べ上げるだけで丸一日かかることもあり、提案内容も抽象的になりがちでした。
    今はこのアシスタントに職種と課題を投げるだけ。数分で「そうそう、これが知りたかった」という具体的な活用案が、導入効果の試算や費用感まで含めてロードマップとして出てくるんです。おかげで提案スピードが劇的に上がり、お客様からも「導入後のイメージが具体的で分かりやすい」と評価されることが圧倒的に増えました。
    若手でもベテラン並みの提案準備ができるようになり、チーム全体の底上げにも繋がっています。

    株式会社A-color
    代表取締役 谷本 真紹 様
    株式会社A-color 代表取締役 谷本 真紹 様

価格・サポート体制

手軽に始められる、安心の料金体系

通常プラン

月額
10万円 (ドメイン・サーバー費用込み)
内容
  • プロジェクト体制構築支援
  • デジタル活用診断
  • Dify導入代行(環境構築・初期設定)
  • Dify保守管理(バージョンアップ対応)
  • AI保守管理(プロンプト調整・
    バージョンアップ対応)
  • Dify基礎研修(社内AI活用を主導する方
    向け)
  • AIアプリテンプレート提供(20個以上)
  • DX企画(課題把握・課題分析・要件定義)
  • 月次レポート

保守管理プラン

月額
3万円 (ドメイン・サーバー費用込み)
内容
  • Dify保守管理(バージョンアップ対応など)
  • AI保守管理(バージョンアップ対応)
  • 無料開発相談
無料相談はこちら

よくある質問

システム担当がいないけど導入できる?

専門サポートとDifyで、非エンジニアの方でも問題ありません。

セキュリティは大丈夫?

NDA締結+AIモデル非学習設定+暗号化通信など、厳重な体制を整えています。

契約は1年単位ですか?

月単位の契約です。まずは無料トライアルからお試しいただけます。